けぽっとの日々。

無気力人間が気が向いたときだけ書く生活向上記録。

トイレに棚をつくった

時より、トイレにスマホを持ち込むことがある。

同居人は、雑誌や本をよく持ち込む。

 

そのまま地べたにスマホや本を置くのはちょっとと思い、なにか立てかける棚はないかと

ネットを探し回ってみたのだが、見つかるものはどれもお高めのものばかりでいま一つ購買意欲が

わかない。

 

あきらめそうになったとき、ふと100均の存在を思いだした。

ぐぐってみると、ちょうどよい長さの壁につけられる木製ラックが見つかった。

 

seria(セリア)の「木製ウォールラック」

無印の「壁につけられるラック」のような、先が二股に分かれた画鋲が板とセットになっているのではなく、吊り下げて固定してくださいねとトライアングル型の空間の空いたひっかけが両端についた形で売られている。その両端のひっかけの頂点部分に画鋲などを(自分で別に用意する)さして固定するようになっているのだ。

 

木製の画鋲「インテリア木製プッシュピン」を別で買い、本やスマホがすべらないよう、

「キズ防止フェルトクッション滑り止めつき」も同時に購入。

f:id:monotonepiero:20190622140029j:plain

f:id:monotonepiero:20190622140032j:plain

早速、板部分に↑のフェルトクッションをサイズを合わせてはさみで切り、貼り付け、

トイレの壁石膏ボード)の好みの位置にピンを差して、ラック本体をひっかけてみた。

f:id:monotonepiero:20190622140035j:plain

f:id:monotonepiero:20190622140027j:plain

そのままでも固定できないことはないが、補強としてラックの板の下部分にも2か所ピンをさして固定。

f:id:monotonepiero:20190622142532j:plain

…どうだろう。雑誌をのせるとこんな感じ。

フェルトクッションがちゃんと滑り止め機能を果たしてくれている

スマホもそのまま立てかけて大丈夫だった)

 

三つの材料を購入してもトータル税込324円。

ネットで送料込みで2000~3000円のウォールラックを買うよりだいぶお得にすますことができたんじゃなかろうか。

 

トイレに長居することになりそうなとこだけが懸念ではある。